■作業日時
2020年 2月 9日 9時00分~13時00分
■天 候
晴
■場 所
海沢 カタクリ山
■活動種別
定例活動
■参加者
穂波、鈴木、牛山
■作業内容
バイオマス材の搬出準備
■作業道具
チェーンソー
■動力機器操作者
チェーンソー:鈴木
■作業の具体的な様子・内容
道具小屋の前には、雪の塊が。2週間前の雪は10㎝ほど積もったとのことだった。
シイタケの駒うちをするという牧野さんたちが、だるまストーブを囲んでいた。
あったかくて出たくない気持ちを奮い立たせて、材の搬出している所をみてから、カタクリ山の尾根へ行く。
風が冷たく日向から動けない。間伐地は冷たい風が吹きつけ動いても一向に温かさは得られなかった。
ツルきり、ボサ刈りをして早めに終えた。昼食はあったかいところで、ということで農園のハウスの中でとることとした。
ハウスの中は、ぽかぽかで外に出ることが憚られ、昼食後は奥の使用について話す。
小屋へ戻り、ガソリンを購入して解散とした。
ガソリンは、12ℓ奥で購入し4ℓは混合にして赤の携行缶に入っています。
(写真はありません。)